Web予約

東京都荒川区南千住4-7-1 BiVi南千住2階 南千住駅すぐの矯正歯科

03-5615-2182

南千住小児歯科矯正歯科

目立たないワイヤー矯正

当院の表側矯正

目立たない表側矯正

表側矯正とは、矯正歯科治療に一番良く使用されているマルチブラケットといわれる装置です

ブラケットとワイヤーによる矯正治療は、最も歴史が長く、全世界共通の治療法です。そのため、今まで数多く研究され、治療法・治療効果は科学的にも裏付けされています。

当院の目立たない表側矯正は、透明なブラケットとホワイトワイヤーを追加料金なしで使用しているため、従来のブラケット矯正とは違い、装置が目立ちにくい特徴があります。

表側矯正のメリット

効率的に歯を移動できるため、すべての患者様に適応できること
ワイヤーを調整することにより微細な力のコントロールも可能であり、他の矯正治療装置よりもトータルの治療期間が短くなること

ブラケット矯正はあらゆる症状に適応し、また治療期間が短くても確実に治療効果が出る矯正方法です。

表側矯正のデメリット

審美性が劣ること
装置をつけることによる違和感があること

追加料金なしで、極力目立たない物を使用しています!

当院では歯の色に近い目立たないブラケットおよびワイヤーを使っているため、多くの患者様から矯正装置をつけていても「他人から気づかれない!」と喜んで下さいます。ぜひ一度、ご相談下さい。

当院の表側矯正の特徴

① 目立たないブラケット

前歯部

デンツプライシロナ社様のクリスタタブレース3を使用しています。クリスタブレース3は、ポリアミド樹脂でできています。ポリアミド樹脂は、引張強さ、耐衝撃性、耐摩耗性、潤滑性はプラスチック中最もすぐれています。そのため、以下の利点があります。

 ① ガラスと同等の透明性
 ② 歯の色にかかわらず、ブラケットは目立ちません。

臼歯部

トミーインターナショナル社製のミニクリッピーを使用しています。

ブラケット

このブラケットは、ワイヤーとの摩擦係数を小さくできるミニタイプのセルフライゲーションブラケットです。
臼歯部で透明なブラケットを使用すると、咬合力により変形したり、破損してしまう事があるので、金属のブラケットを使用しています。

② 目立たない白いワイヤー

白いワイヤー

白いワイヤーを追加料金無しで使用しています。

デンツプライシロナ社様のナノホワイトワイヤーです。以前は、他の白いワイヤー使用していましたが、歯磨きをすると1ヶ月で剥がれてしまい、ワイヤーが白い部分と銀色の部分でまだらになり、目立つようになってしまいました。

ナノホワイトワイヤーは、ナノ粒子を使用した新しいコーティング技術を使用していて剥がれにくく白いままです。銀色のワイヤーの方が、コーティングしていないので、滑りが良く、ご相談の上、使用する場合もあります。

③ 目立たない白い結紮線

通常は、銀色の結紮線ですが、当院では白い結紮線を使用しています。

結紮線

エラスティックでワイヤーとブラケットを固定するとより目立ちませんが、カレーを召し上がると一口で黄色くなってしまいます。

大人はカレーを召し上 がるのを我慢して頂ければ大丈夫ですが、小中学生ですと、学校給食でカレーが出る事が多いようです。そのような患者様には、この白い結紮線は、色の変化がなく役立ちます。

表側矯正治療の流れ

① 検査

顔面・口腔内写真
印象(光学印象) 
パノラマレントゲン
頭部エックス線規格写真(セファロ)
左手写真
唾液検査
口腔内診査(虫歯など)

② 分析診断

検査で採らさせて頂いた資料を元に、医院内で行います。

当院には、二人の矯正医がいますので、一人の患者様の治療方針を二人で決定する事により、より良い治療ができると考えています。検査をされたレントゲン等を分析します。

③ 診断結果説明

分析結果から、治療方針(抜歯・非抜歯)、治療期間、治療費をご説明します。

治療の説明を受けて、ここで治療を中止されても、構いません。治療をご希望の方で、抜歯が必要な患者様は、ご予約をして頂きます。基本的には、一本ずつで、当院で抜歯はできます。

④ 治療開始 : 2週間後以降

どちらか片側だけブラケットを装着します。(上下に一度につけません)
もう片側は、1~6ヶ月後に装着します。装着後、歯磨きの仕方等、ご説明します。1ヶ月に一度、来院してワイヤーを調整します。

初診の流れを詳しく見る

矯正装置をつけると起きる事

矯正歯科治療中や治療後に、歯や歯の周りの組織、口の周りの組織に起きる可能性のある症状が起きる事があります。

痛み

矯正装置をつけたり調整することにより歯やアゴに力がかかります。この際、歯が 浮いたような感覚の痛みや、食物をかんだ時に歯や歯の周囲に痛みを感じます。通 常は 3~4 日でやわらいできます。痛い間は、痛くない歯でかむようにしたり、なるべく軟らかい物を食べるようにします。
また、頬の内側や舌に装置が接触するこ とにより、口内炎や傷を生じて痛むことがありますが、通常 10 日~2 週間ほどでや わらいできます。

治療中の歯の動揺

歯は歯根部分が骨の中に入っており、歯と骨は歯根膜という繊維により結合してい ます。その構造上、歯に力を加えると生理的動揺といって若干の揺れを生じます。 矯正治療中はその動揺がより大きくなります。

口腔内不潔域の拡大と自浄作用の低下

固定式(患者様に外すことができない)の矯正装置をつけると、食事の際に口の 中に食物がのこりやすくなります。
また、装置の存在により口の中の自浄作用が低下します。

矯正治療のリスク

以下の事が起きた時は、ご連絡下さい!

︎右手側の上か、下か
︎左手側の上か、下か
︎前歯から何番眼の歯か
︎いつ?
︎痛みがあるか?
を、確認してご頂けると対応が早くできます。

① ブラケットがあたって痛い
ブラケットの装着時に、ワックスをお渡ししています。それを米粒大に丸めて、ブラケットに付けて下さい。
お食事される時は、外して下さい。万が一、付けたままお食事されて、飲み込んでしまっても大丈夫です。

② ブラケットが取れた

 

新しいブラケットを装着しますので、外れたブラケットは廃棄して頂いて構いません。

痛い場合 → すぐいらしてもらって下さい。
痛くない場合 → 予約通りにいらして下さい。

③ 輪ゴムが取れた

そのままで構いませんので、予約通りにいらして下さい。

④ バンドが外れた

 

すぐご連絡下さい!作用(自然に口の中をきれいにする作用)が低下し、不潔な状態になりやすくなります。


抜歯部位の隙間が気になる患者様へ

表側矯正・裏側矯正のブラケットの治療では、仮歯を付けられますので、このような事にはなりません。

アライナーをされている時は、それほど目立ちませんが、インビザラインの治療中では、アライナーを外して頂くので、このような状態になってしまいます。これがインビザライン治療のデメリットです。

表側矯正の知識

ブラケットの装着方法

矯正装置を患者様の歯に装着する際に、ブラケットの位置はとても重要です。ブラケットの位置の微妙な違いが、どれだけ綺麗な歯並びに仕上がり、治療期間を短期間できるかに関わってくるからです。ブラケット装置を装着するには、2つの方法、ダイレクトボンディング法とインダイレクトボンディング法です。

一般的に、表側矯正では、ダイレクトボンディング法を使用します。ブラケットを一つずつ直接、歯に付けていく方法です。ブラケットを歯に装着するのは、壁に紙を貼る手順と一緒です。壁の汚れを取り、水気をなくして、柱と平行になるように糊で付けますよね。同じなんです。アングルワイダー(リトラクター)で、口を開けたままの状態にします。歯をブラシで汚れを綺麗にします。どの作業もボンディングには重要ですが、これが一番重要で、丁寧にする必要があります。

エッチングという薬剤を10秒間塗布して、更に歯の表面を綺麗にします。薬剤を水洗します。次に、エアーをかけて乾燥させます。

接着剤(スーパーボンド)をブラケットのベース面に付けて、歯の良い位置に圧接して装着します。余剰な接着剤を除去して、次の歯に移ります。全ての歯にブラケットを装着したら、接着剤が固まるまで5分待って、装着が終わります。

簡単に外せて、跡も残らないので安心して下さい。

〜ブラケットをつける位置〜

ブラケットは出鱈目に付けているのではありません。きっちりした決まりがあります。

「装置が目立たないように、できるだけ歯肉に近い所につけたい」と希望される患者様が多いですが、残念ながら、切縁に近い所の方が、弱い力で効率よく、歯に力がかけられます。 これは、歯は歯槽骨の中にあり、回転の中心は歯の長さの三分の一にあります。木を倒す時を想像してみて下さい。高い所を押した方が倒れ易いのと同様です。

その為、ブラケットの装着する位置はとても重要です。アンギュレーション、ハイト、トルクという3点が関係します。 使用されるブラケットには、スタンダードブラケットとストレートブラケットの2種類がありますが、主流は、ストレートブラケットです。ストレートブラケットには、既に、アンギュレーションとトルクが組み込まれています。

理想的な歯ならびでは、個々の歯の向きは、歯槽骨から直立しているわけではありません。唇舌的(トルク)にも、近遠心的(アンギュレーション)にもです。従って、以前は、その傾きをワイヤーを調整して治療をしていましたが、現在では、ワイヤーを極力曲げずに治療をするストレートテクニック法を用います。

ブラケットのアンギュレーションと歯軸を並行に装着します。
歯の切縁から、ブラケットの中央までの距離をブラケットハイトといい、その距離を同じに付けると、切縁はまっすぐ並びます。

トルクは、ワイヤーで歯をひねる力をかける事です。角ワイヤーを使用します。

表側矯正に使用する材料

ブラケット(ブレース)

歯につける装置をブラケットと言います。海外では、ブレースと呼ばれることが多いです。
歯の表面は、滑らかな面に見えますが、顕微鏡で見ると、ミツバチの巣、ストローを束ねたような 面状です。そこに、接着剤が流れ込む事により、 強固な接着をします。ブラケットの材質には、金属、プラスチック、セラミックがあります。

それぞれにメリット、デメリットがあります。私達も長い治療経験で、全ての材質のブラケットを使用してきました。その経験の元、当院では、表側矯正においては、前歯に審美性、厚み、外しやすさを考慮してプラスティックを、臼歯部に剛性、摩擦係数を考慮して金属を装着しています。

 

ワイヤー

ワイヤーも重要です。断面が丸のラウンドワイヤー、角のレクタンギュラーワイヤーがあります。また、材質も色々ありますが、形状記憶のワイヤーが開発された事により治療が楽になりました。

また、形状記憶のワイヤーは、屈曲できません が、ヒートベンダーという器械を使用する事により屈曲が可能になります。当院では、ヒートベンダーを用いて、形状記憶のLHワイヤーを屈曲する治療を取り入れて、痛みの少ない治療に努めています。

ヒートベンダーを使用して、形状記憶のワイヤーを屈曲します。2本のプライヤーでワイヤーを保持して通電すると、屈曲されます。ヒートベンダーを用いたワイヤーの屈曲は、とても難しく、技術の習得には長い時間が必要ですが、当院の槇本先生は、これを得意にしています。

 

接着剤

ブラケットは、接着剤(スーパーボンド)で、直接、歯に付けますが、下の奥歯に付けたブラケットは、上の歯と当たり外れる事があります。何度も外れるようでしたら、バンドをして、そこにブラケットをスポットウェルダーという器械を用いて電気ろう着して、歯に装置します。

また、この方法は、ヘッドギア装着する上の奥歯や、リンガルアーチ等の固定式装置を使用する患者様の奥歯に用います。

 

結紮線とエラスティックタイ

ワイヤーをブラケットに留める方法は2つあります。結紮線で留める方法とエラスティックでとめる方法です。
結紮線の方がワイヤーをきつく留められますが、切れ端があるので、清掃性に欠けます。エラスティックは、留めるのに時間がかからなく、透明なエラスティックは審美的にも綺麗ですが、カレーを召し上がると色がつきます。

パワーチェーンとオープンコイル

歯の隙間を閉じる為に使用します。オープンコイルは、隙間を作る為に使用します。

小林フック

小林フックは、顎間ゴムを使用する時に、ゴムをかける歯に、結紮線の代わりに使用します。
顎間ゴムにも大きさ、太さに色々な種類があります。食事と歯磨き以外、使用します。顎のゴムを使用し始めると、小林フックが付いている歯は、数日痛む事があります。口を開けると、ゴムが伸びて、さらに力がかかります。

アクセス

〒116-0003 東京都荒川区南千住4-7-1 BiVi南千住2階

03-5615-2182

English
English

chinese
簡体字


矯正料金
シミュレーション


メール相談


Q and A


Web予約