★歯が動く仕組みとは!?★
矯正治療によって歯が動いていることが不思議だ!!どうやって動いているのか??と思った事はありませんか??
びくともしない歯がいろいろな方向に動いていくことは、とても不思議なことですよねヽ( ̄д ̄;)ノ
しかし、歯は同じ方向に持続的な力を加えていけば、力の加わった方に少しずつ動いて行くのです!!🦷💨💨
たとえば、毎日親指を噛んだり、鉛筆を噛んだりしている子どもの前歯は、どんどん出っ歯になっていってしまいます((((;゚Д゚)))))))
歯が動く始まりは、持続的な力が加えられた場合、押されている方の歯茎が貧血状態になっていくことからスタートします。この貧血状態は、体にとっては正常とは言えない状態なので、ホメオスターシスといって体を正常な状態に戻そうとする機能が働きます。
圧迫された方の歯槽骨(歯を支えてい顎の骨)には、歯槽骨を溶かして貧血状態を正常の状態に戻そうとする破骨細胞(骨を溶かす細胞)という細胞が出現して働き始めるのです。
この場合、押された方向の骨が溶け出すだけでは、歯槽骨がどんどん減ってしまいますよね💦
ですが、力が加えられた逆の場所には、歯槽骨を新たにつくっていく造骨細胞(骨芽細胞)という細胞も出現して歯槽骨をつくる作用が働き、一方的に歯槽骨が減り続けないようバランスをとるのです*\(^o^)/*
⇧図の様に歯に持続的な力が加わると、左の骨は破骨細胞が出現し骨吸収され、右の骨は造骨細胞が出現し骨添加されます。そうすると歯は、左側に動いてくるのです!!
*図はイメージです。
このようにワイヤー矯正やマウスピース矯正なども、この原理を利用して歯を動かしているのです✨
ですが、痛み止めを飲み続けることにより、この原理を阻害してしまうので注意が必要です。
↑上の図の様に血液が貧血状態になり破骨細胞を出現させるのがサブスタンスPといいます。
この時痛み止めを飲む事によりサブスタンスPの阻害をしてしまい、歯が動きにくくなってしまいます💦
矯正治療中は、痛み止めは必要最小限に心がけましょう。
★歯が動き易い人の特徴★
●歯並びがそれほど悪く無い方
全体的な歯並びに問題が見られず、部分的な歯列矯正が適用できる場合は、治療期間が短くなる傾向があります。(症例により異なります)
●成長期のお子様の方
お子様は歯と顎の骨の成長期があります。
大人の骨より子どもの骨の方が柔らかく、個人差はありますが、わずかな力でも歯が動き易い傾向があります。
その点を考えると大人の方よりも歯列矯正がスムーズに進みます。しかしその分、舌や口の悪い癖によって歯並びが影響を受けるケースも多いため、ご本人の協力と保護者の方も一緒に注意して見て頂くことが重要です。
●歯並びの悪影響となる習慣が少ない方
歯並びに悪影響となる癖や習慣がなければ、矯正治療がスムーズに進みます。
例えば、
・口を開けている事が多い
・猫背、悪い姿勢で長時間スマホ、ゲームをしている。
・頬杖をつく
・指しゃぶりやつめを噛む癖がある
・舌癖がある。舌で前歯を押したりしてしまっている。常に舌が前歯についている。
→この様な方は、何かを飲み込んだり、しゃべったりする時に、舌で前歯に力をかけてしまいます。これは無意識のうちにしてしまっている事が多いです。
・片方の歯ばかりで物を噛む
これらの癖は歯列矯正の妨げになるリスクが高いため、意識的に直してみることが大切です。
●体の新陳代謝が高い方
特に歯の周辺組織で新陳代謝が活発に行われていると、歯が動きやすくなる傾向があります。そのため、矯正期間中は食生活の見直しや睡眠時間の確保を心がけ、新陳代謝の活性化を促しましょう。
●医師の指示を守れている方
マウスピース矯正のようなご自身で着脱出来る矯正や、ゴムをつかう矯正のものだと患者様自信の協力が必要になります。
予定した装着時間よりも少なくなってしまうと矯正治療期間が長くなってしまいます。
サボったりしてしまわないよう、スムーズに矯正治療が進むように心がけましょう。
★矯正を行うメリット★
歯列矯正をおこなうことで,歯並びの見た目の改善だけではなく以下の利点があります.
メリット1. ブラッシングが容易になります
歯ががたがたしていると、とっても歯磨きがしにくく虫歯や歯周病になりやすいですが、歯並びを改善することによってリスクの軽減につながります。
メリット2.良く噛めて胃腸の働きを助けます
噛みあわせが悪いときちんと噛み砕く事が難しいため丸呑みになってしまいがち、、
きちんと噛み砕く事で胃腸の働きを助け、脳の活性化を助けます。
メリット3.発音しやすくなる
歯の噛み合わせが悪いと、特定の部分の発声がうまく行えない事があります。
出っ歯などの場合、サ行が上手く発音出来ないなどがあげられます。
歯並びを改善する事で改善する事が出来ます。
メリット4.様々な症状を和らげます
噛み合わせを良くする事により、肩こりや顎の関節痛、顎関節症であったりすると口を開けた時に音が鳴る事があります。それらの症状が改善する事があります
メリット5.自分に自信を持つことができます
歯並びが悪い事により口元意識してしまい、表情などに自信を持てなくなってしまい感情を上手く表現できなかったり行動範囲が狭くなってしまったりします。歯並が綺麗になると自然と自信をもてますね✨
メリット6.姿勢を良くなる
悪い噛み合わせを続けていると、気付かないうちに背骨もゆがみ、全身の身体のバランスが崩れてしまい易いです。
正しい噛み合わせにすることによって全体的な体のゆがみや、姿勢を改善出来ることがあります。
どうでしたか??噛みあわせが良くなる事によって全身の健康にこんなにも良い影響があるんですね〜✨✨
歯並びが綺麗になるのが待ち遠しいです(*´-`)
それではまた〜*\(^o^)/*