Web予約

東京都荒川区南千住4-7-1 BiVi南千住2階 南千住駅すぐの矯正歯科

03-5615-2182

南千住小児歯科矯正歯科のブログ

カテゴリ: 矯正治療関連

治療症例〜叢生〜

こんにちは。春が近づいてきましたが、皆さまご体調はいかがでしょうか。

現在新型コロナウイルスやインフルエンザなどの流行真っ只中で、当院も感染防止にいっそう気を引き締めて行っています。手洗い・うがい・消毒は常に行うようにして、食生活にも気をつけてぜひ身体の免疫力をあげていきましょう。

さて、今回は当院で治療を終えた患者さまのご紹介です。

患者様は13才の男性、主訴は「歯のデコボコ、上と下の歯が噛み合わない」でした。

口腔内写真:

上顎前歯の突出と、噛み合わせがかなり深いですね。個々の歯のサイズは歯列弓と比較し大きいことも認められます。

写真には載せておりませんが、側面の顔貌写真では口元の突出もかなり認められ、口唇閉鎖が難しい状態でした。顎関節の両側クリック、開口障害が認められましたので総合病院に紹介し、症状緩和後矯正治療を開始しました。

 

治療として、上顎両側第一小臼歯抜歯を行うこととなりました。

目標として、適切な上顎前歯の歯軸を獲得することで口唇閉鎖の改善を行うこと、下顎の前下方への成長を誘導することです。(手根骨の検査から、骨年齢が小さく今後成長のスパートが来ると予想できました)

 

治療経過1年10カ月の写真です。上顎前歯を後方に下げており、下顎もマルチブラケット装置をつけ並び始めました。初診時より下顎前歯が見えるようになり、噛み合わせの深さが少し改善しています。

 

治療経過2年5か月、動的治療終了しました。抜歯スペースは完全に閉じ、良好な咬合を獲得しているためマルチブラケット装置を外し、保定を開始しました。上下顎前歯の叢生が大きかったため、裏にワイヤーを貼り後戻りを防止しています。これに加え、上下のプレート型の取り外し式保定装置もつけています。

 

患者様は15才になり、治療中に身長の伸びと下顎の成長が認められています。それに加え上顎前歯の歯軸を正常値へ導いたため、側貌と口唇閉鎖はかなり大きく改善しました。成長期に治療するメリットとしての顎骨の成長を引き出した症例となりました。

 

矯正治療を行うことでどんなふうに変わるんだろうといまいち想像つかない方も多くいらっしゃると思いますので、患者様の協力をもとにご紹介させていただきました。このほかにもいろいろな症例がありますので、引き続き今後も紹介していきたいと思います。

荒川区南千住駅の矯正歯科医院|南千住小児歯科矯正歯科

日付:  カテゴリ:矯正治療関連 and tagged

歯が動きません!

アンキローシス(骨性癒着)を起こしている可能性があります。

アンキローシスとは、歯の根と歯の周りの骨(歯槽骨)がくっついてしまう状態のことです。

健康な歯は、歯の根と歯槽骨の間には歯根膜と呼ばれる血管の膜があります。アンキローシスを生じている歯は、この歯根膜がありません。

このような歯は、矯正治療により動かすことはできません。

脱臼処置を行って動かすこともあります。骨性癒着の疑われる場合は治療計画を変更しなければならない事があります。

 ①アンキローシスの原因

外傷や炎症によって生じます。 

原因不明なことも多く、埋伏歯でアンキローシスを起こしていることあります。

外傷

上の前歯をぶつけてしまった事が原因でアンキローシスを生じます。当該歯ではなくても、子供の歯(乳歯)をぶつけたことにより、大人の歯(永久歯)がアンキローシスを生じてしまいます。ぶつけて、歯の位置に変化はなくとも、歯根の歯根膜に損傷を受けている事もあります。歯根膜を一部、損傷してしまっている場合でも、アンキローシスが生じてしまう事があります。

 

先天的な萌出不全

原因不明で、歯が歯茎の一定の高さから生えてこないという事があります。  途中までは生えてくるのですが、萌出が止まり、横の歯と高さが違ってしまいます。このような場合、最初は診断ができません。

炎症

大人の歯が骨の中で萌出している準備をしている時に、炎症がおきる事で、骨の中で歯根が癒着してしまう事があります。この様な歯を埋伏歯と言います。上の犬歯に多いです。 また、根の先まで感染した虫歯の場合、根の先に歯根のう胞を作ってしまう事があり、治療しても、歯根部の歯根膜が無くなり、アンキローシスを生じてしまう事があります。

 ②アンキローシスの診断

 アンキローシスが疑われる場合、レントゲンで、歯根膜の線がしっかり見えるかを確認します。歯根膜の線が見えない場合は、アンキローシスの可能性があります。歯が動揺するかを確認するのも有効です。正常な場合は、生理的動揺といって指で歯を動かすと、歯が揺れているのを感じますが、アンキローシスを起こした歯は、全く動揺がありません。 また、歯を金属で叩くと、金属音のような音を感じます。

 ③アンキローシスを生じた歯の移動

 アンキローシスが生じていると診断した場合、歯を抜くような力をかけて脱臼をさせ、再度、矯正力をかけて移動を試みます。動いても、神経が死んでしまうこともあります。また、歯根が再度、歯槽骨と癒着してしまい動かない場合もあります。そのような場合は動かす事を断念して、被せ物で修正したり、アンキローシスの歯を抜歯して、ブリッジやインプラントにする場合もあります。

荒川区南千住駅の矯正歯科医院|南千住小児歯科矯正歯科

日付:  カテゴリ:医院Blog, 矯正治療関連

乳歯の反対咬合

みなさんこんにちは、矯正歯科医の槇本です。

今回は矯正の初診相談で多くみられる、乳歯の反対咬合について治療の時期、治療方法などについてお伝えしたいと思います。

お子さんがいらっしゃるご両親は、3歳児歯科健診で反対咬合と言われると心配になり、「反対咬合は、乳歯の時に治したほうがいいですか?」とご来院されます。

結論から言いますと、私は乳歯の間に治療すべきと思っています。乳歯で反対咬合の場合は、永久歯も反対になる場合が多いのですが、乳歯の時期に一度治ると、永久歯が正常咬合になる可能性が高いためです。また、乳歯期に用いる装置はとてもシンプルで、お子さんにかかる負担が少ないため、大変な思いをせずに治療することができます。

代表的な治療装置には、MUH Shield®︎というものがあります。MUH Shield®︎は、上口唇圧を排除し口唇圧のバランスを整えます。また、低位舌を改善することで舌を高位で機能させ、逆被蓋の改善を促します。リップシールドと、舌挙上部が主に治療機能を担っています。

 

反対咬合の原因は、①骨格性反対咬合、②歯性反対咬合、③その混合が挙げられます。

①が原因の場合は、一度治ってもまた反対咬合になる可能性があります。②の場合は、乳歯期のうちに治すことで再発の可能性は少ないと言われています。①の場合でも、一度治療して改善することで将来反対咬合になる確率を下げることができれば、治療するに越したことはありません。

①の場合、もし成長期に治療しないのであれば、18歳以上になって外科手術を伴う矯正治療で改善します。

 

乳歯期のMUH Shield®︎による治療の注意点としては、将来的に反対咬合になる可能性は完全になくなるということではないため、改善後も年一、二回の経過観察を続けること、また、万が一反対咬合になってきたら、治療した病院で再相談を行い、適切な治療を行うことです。

医療に「絶対」ということはないため、「絶対治ります」と言い切れないのはもどかしいのですが、日進月歩の医療知識を少しでも多く取り入れ、患者様により良い医療を提供していきたいと思います。

 

荒川区南千住駅の矯正歯科医院|南千住小児歯科矯正歯科

日付:  カテゴリ:医院Blog, 矯正治療関連

矯正治療に伴う型取りが快適・精密にできるように!

皆さま、こんにちは。南千住小児歯科矯正歯科の槇本です。

矯正治療開始にあたって、検査は適切な診断にとってとても重要なことですが、従来の『歯型の印象採得』に関しては患者さまの負担が大きく、矯正医をも特に悩ませる治療の一つです。印象材が固まるまでの時間が苦しかったり、顎が疲れ、嘔吐反射が起こりやすかったのです。

 

今回は、今までとは全く異なった方法で印象採得することでデメリットを解消し、さらに治療に有益な『iTero』という当院で導入している機械をご紹介したいと思います。

医療は日進月歩で進み、光学印象を行う方法が従来の型取りに代わって出てきています。その方法を行う機械が、『iTero』です。光学印象は、小さいカメラを口腔内に入れ、連続して写真を撮る事によって患者さまの咬合模型を作製しPC上に3D画像として表示する方法です。患者さまの口腔内の状態が、すぐに画面上で見られるようになるのです。

従来矯正開始時に行っていたシリコン印象は、iTeroが導入される以前は、最も精度の高い歯型の記録方法でした。

しかし、歯型をとるドクターの技量の差や、歯型をとる際の苦しい時間などのデメリットがあり、さらに重要なことは、シリコン印象とiTero を比較した時模型の精密度もiTeroの方が優れているということです。

 

iTeroの導入によって、精密な検査結果に基づいて治療が行えたり、さらにインビザライン で作製するマウスピースも精密に出来上がる為、治療の精度が上がります。

また、口腔内の模型から、治療完成時の予想模型もすぐに導き出せる為、患者さまに治療後のイメージがすぐに提供できることはより安心して治療が受けられたり、治療に対するモチベーションの向上につながります。

このように、iTeroの導入によって患者さまだけでなく、矯正医にとってもメリットの多い機械です。

 

医療業界では、このようにどんどん新しい技術と共に機械も開発されます。今後も、日進月歩で進む医療の知識・技術を学び続け、最善の治療を提供していきたいと思っています。

荒川区南千住駅の矯正歯科医院|南千住小児歯科矯正歯科

日付:  カテゴリ:マウスピース矯正(インビザライン), マウスピース矯正外来, 医院Blog, 矯正治療関連, 表側矯正・裏側矯正 and tagged

矯正医が月18日以上いる医院で!

最近、初診相談の際に患者様から、よく聞かれることは、「先生はどれくらい医院にいますか?」です。さすがに、月30日はいませんが、週5日は私か槙本先生がいます、とお応えすると安心されます。
矯正治療をしている歯科医院のタイプは、
①矯正歯科専門で矯正歯科のみを行っているタイプ
②一つの歯科医院に一般歯科医と矯正医がいるタイプ
③一般歯科に、月1~2回程度矯正医がきて治療を行うタイプ
④小児歯科専門医院で、小児歯科医が子供の矯正を行っているタイプ
⑤一般歯科の先生が矯正歯科も行うタイプ
⑥大学病院
詳しくは、以下をご覧ください。
https://www.minamisenju-kyouseishika.com/knowledge/clinic_type.html

どのタイプで矯正治療をされるのが良いかは、
⑴矯正医との相性
⑵治療法
⑶治療費
⑷通院のしやすさ
などが、決め手になるのではないでしょうか。
30年前には、矯正医も少なく、大学病院で治療を受けられる患者様が多く、私が大学病院にいた頃は、初診相談にいらしてから、治療が始まるまで6ヵ月待ちの場合もありました。
徐々に矯正医も増え、矯正専門医院や一般開業医で月一矯正日に治療をされる患者様も増えてきました。
最近では、当院のように、一般歯科医と矯正医が常勤している歯科医院も少しずつ増えてきています。
また、患者様もネットの普及により、矯正治療の情報を豊富に入手できるようになり、選択がしやすくなってきています。とても良い事だと思います。
私がオススメするのは、
②一般歯科医と矯正医が常勤でいるタイプの医院
⑴矯正医との相性
⑷通院のしやすさ
だと思います。
矯正治療は、2年はかかりますので、ご自宅から遠いと通院が大変です。また、歯科医院の雰囲気を含めて矯正医との相性が良くないと通院が嫌になってしまいます。
医院のタイプは、月に18日以上矯正医がいる医院を選ばれた方が良いです。装置が壊れたり、外れた場合、月に数回しか矯正医がいないと治療は必ず遅れます。また、痛みがある場合も矯正医が来る日まで我慢しないといけなくなってしまいます。矯正治療には、このようなトラブルが起こりえます。
矯正専門医院もオススメですが、虫歯治療や矯正治療を行う為に抜歯をする場合、他の歯科医院を紹介されるので、知らない歯科医院に行く必要があるので、面倒です。
もう一点、注意するとすれば、明瞭な治療費です。矯正治療において一番トラブルになる事だと思います。矯正治療は自費の為、各医院によって治療費が異なります。また、わかりにくい料金体系ですので、しっかり質問され、ご理解して頂いてから始められて下さい。
例えば、治療費に検査代、保定装置代、抜歯代、調整代、歯のクリーニング代などが含まれているのかは、ご確認されて下さい。全て自費治療なので、ちょっとした費用が含まれていない場合でも、トータルの治療費になると、数万円から10万円近く違ってきてしまします。

荒川区南千住駅の矯正歯科医院|南千住小児歯科矯正歯科

日付:  カテゴリ:マウスピース矯正(インビザライン), マウスピース矯正外来, マウスピース矯正外来のコラム, 医院Blog, 矯正治療関連, 矯正装置, 表側矯正・裏側矯正

マイオブレースの講習会

こんにちは、矯正医の槇本です。

先日、マイオブレースの講習会に行ってきました。

矯正治療に携わっていると、多くの子供が正しい筋肉の使い方を知らないことで、悪習癖を引き起こしてしまっていると感じます。そして、顎骨の発達の大切な時期の悪習癖は取り返しのつかない影響を及ぼし、正常な発達を妨げます。(下顎骨の劣成長、上顎前突、開咬など)

こういった悪習癖を治療することで、将来矯正治療が必要なくなるかもしれない子供が多くいます。きっと同じように感じている先生が多くいるからか、当日の講習会はとても熱気にあふれており、質問も多く飛び交っていました。

マイオブレース・システムは、早期予防矯正治療で、悪い歯並びの根本的原因に働きかけることを目的としています。ここでいう原因とは、悪習癖になります(口唇閉鎖不全、口呼吸、舌突出癖、咬爪癖など)。

マイオブレースシステムで用いる口内に装着する取り外し可能な一連の器具を1日1時間と夜間就寝中に装着して治療を行うため、ワイヤー治療に比べて患者さんの負担も少ないです。

主な効果として、

間違った口腔習癖を改善する

顎の発達や位置を改善する

歯並びを改善する

顔の骨格の最適な発達を促す

 

以上のことが挙げられます。

セミナーを通してマイオブレースを効果的に治療に組み込むことで、さらに効率的に歯並びを改善することができると感じ、大変興味深かったです。

 

今後は当院でさらに研究を重ね、治療に生かしていく予定ですので、

もし「思い当たる悪習癖があるな」、「歯並びが気になるな」

と感じたら、ぜひ一度ご相談ください。

荒川区南千住駅の矯正歯科医院|南千住小児歯科矯正歯科

日付:  カテゴリ:医院Blog, 矯正治療関連

痛み止め

矯正中に痛み止めを飲むと、歯が動かないのは本当ですか?

まず、専門的に説明します。

単球/マクロファージ系の血液幹細胞から形成される多核の巨細胞が、骨を吸収する破骨細胞へと分化します。破骨細胞への形成過程において、神経ペプチドのサブスタンスPは、破骨細胞の形成を促進すると言われています。

サブスタンスPとは、タキキニンの一種で痛覚の伝達物質です。三叉神経節に含まれ、血管に広く存在してます。

要約しますと、血液が破骨細胞になりますが、その過程において、サブスタンスPが関与しているという事です。

サブスタンスPは、痛覚の伝達物質なので、痛み止めを飲むとサブスタンスPが産生されなくなり、血液が破骨細胞に変化されるのが阻害され、歯の移動が悪くなります。

ただ、矯正治癒中に飲み続ければ、確かに歯の移動は遅くなると思われますが、一時期的に飲まれるのは、全く問題ありません。特に、矯正治療初期は、痛みが強い患者様もいらっしゃるので、鎮痛剤(痛み止め)が必要な方は、遠慮なくおっしゃって下さい。

荒川区南千住駅の矯正歯科医院|南千住小児歯科矯正歯科

日付:  カテゴリ:医院Blog, 矯正治療関連

矯正の装置は、どこで?

アソインターナショナル社

矯正技工物をお願いしているアソインターナショナル社を見学してきました。
当日は、お忙しい中、アソインターナショナルの曽我様に技工物がどのように作られているかご説明を受けながら、見学させて頂きました。
驚いたのは、10年前に私が見学した時より、女性の歯科技工士さんが増えてました。
また、矯正の技工物でも、デジタル化が進んでいました。アソインターナショナル社は4フロアありますが、一つのフロアは、コンピュータールームでした。

アソインターナショナル社は、ハワイ、フィリピン、台湾等にも支社があり、外国人の技工士さんも研修に数人いらしてました。

 

技工物製作の流れをご説明します。
①南千住小児歯科矯正歯科で、型取りをした模型を宅急便で、銀座にあるアソインターナショナル社に送ります。どのような技工物を作って頂くか、設計図、納品日等を記入した技工指示書を同封します。技工指示書は、メールで送る事も可能です。

②アソインターナショナル社に到着した模型は、事務の方により、数人いらっしゃる南千住小児歯科矯正歯科担当の技工士さんに振り分けられ、製作が始まります。

③例えば、下図のような保定装置を作製する場合、まずワイヤーを曲げることをします。歯に沿わせて、1mm弱のワイヤーをきっちり曲げます。ワイヤーは、あまり曲げ直していると、折れやすくなるので難しいです。何本かに分けて曲げて、それぞれをろう着という技術で接着します。ろう着をきっちりしないと、患者様が使用していると、その部分で破断してしまいます。

④ワイヤーを曲げ終わったら、模型に分離材を塗り、ピンク色の床を、粉と液体を混ぜたレジンという材料を盛ります。盛り終わったら、レジンが硬化するまで数時間待ち、硬化後、模型から保定装置を外します。大学の矯正科に入局してから2年間は、先輩の保定装置を作るのですが、分離材を塗り忘れ、模型から保定装置を外せない事もありました。

⑤レジンを盛ったばかりの保定装置のレジン床は、粗造で、とても患者様のお口の中には入れられません。研磨します。この作業も大変で、ピカピカにするまで、研磨します。

⑥出来上がった技工物は、指示書通りに作製されているか検品されて、南千住小児歯科矯正歯科に送られます。

1日300個以上の模型が全国から送られて来るそうで、その確認だけでも大変だと思いました。見学当日、ちょうど宅急便のトラックが到着したところで、アソインターナショナル社の社員の方が数人で、台車を使用しながら運んでいました。

前述したデジタル化は、既に、補綴という虫歯治療ではかなり進んできているのは知っていました。歯医者が、虫歯を削った後に写真を撮り、そのデータを技工士さんに送ると、削った虫歯部分に合わせた被せ物の形を、コンピュータ上で技工士さんが設計をします。設計が終わると、長方形の歯の色をしたブロックを機械が削りだし、それを患者様の歯に装着するようになってきています。
矯正治療でも、光学印象で撮ったデータを3Dプリンターで作製したり、コンピューター上で歯を動かし、それに合わせてワイヤーを、機械で曲げるようになってきています。

 

今回、アソインターナショナル社を見学したところ、想像以上にデジタル化を導入していました。
ただ、蘇我様がおっしゃられていましたが、導入コストが莫大で技工代も高くなり、それが治療費に反映されないか、心配です。
ちなみに、アソインターナショナル社さんで導入されいる3Dプリンターは一台3000万円以上だそうです。

 

アソインターナショナル社で作製される矯正装置は、とても綺麗で、また精度も良く、安心して患者様にお渡しできます。今回、見学させて頂き、益々その思いが強くなりました。そして、私達が治療を行えるのも、アソインターナショナル社の皆様のお仕事のお陰であると実感しました。

荒川区南千住駅の矯正歯科医院|南千住小児歯科矯正歯科

日付:  カテゴリ:医院Blog, 矯正治療関連

EFライン

EFライン

Functional and Behavioural Education

Dr.Rollet 先生が開発された機能的な力を活用して、歯並びや筋機能を改善する装置です。そう生、上顎前突、下顎前突(反対咬合)、過蓋咬合に有効です。Dr.Rollet 先生は、当院で使用しているマルチファミリーの開発者でもあり、良い効果が出ていますが、EFラインは、マルチファミリーの改良型と考えて下さい。
当院でも、徐々にEFラインに変更していく予定です。
今まで、マルチファミリーには、反対咬合を改善する機能がなかった為に、ムーシールドを当院では使用していましたが、今では、EFラインの反対咬合用に変更しています。理由と致しましては、ムーシールドは硬質で、壊れにくいのは良いのですが、EFラインのように弾力がある方が、使用しやすく効果も早期に出るからです。
基本的には、プレオルソ、マイオブレース、マルチファミリー、T4K、ムーシールドは、筋機能を用いた既製品の装置で同じと考えています。このような装置は、効果がある歯並びかの見極めが重要です。また、取り外しができるので、使用しやすいことも、とても重要です。

その点では、EFラインが秀でていると思います。
まだ、日本では、それほど普及していませんが、フランス製でもあるので、ヨーロッパではかなり普及しています。
材質はポリ塩化ビニルですので、柔軟性に優れ、安全です。

使用方法

第 Ⅰ 期治療として5歳くらいから治療が始められます。
毎日就寝前1時間と就寝時に使用します。
1〜2年間の使用します。長期にわたる場合、お子様の成長に合わせたサイズ交換をする事があります。
永久歯交換後に第Ⅱ期治療が必要になる患者様もいらっしゃいますが、その場合でも、EFラインを使用したお子さんは、矯正治療がスムーズに進みやすく、治療が早く終わる事などメリットが大きいです。

当院でも、当初は既製品よりも型取りをして作製されたオーダーメイドの装置をご希望される患者様が多いのですが、「とりあえず、騙されたと思って3ヶ月使用して下さい」とお願いして使用して頂くと、3ヶ月後には「治ってきてます」とおっしゃられます。
もちろん、大きい装置なので、鼻呼吸がとても苦手なお子さんは、朝までなかなかできず、効果が現れない事もあります。そのような場合には、別の装置に無料で返させて頂きますので、ご安心下さい。

使用時のトラブル

①朝までできない
花粉症や風邪の時期は鼻がつまってしまい、マウスピースを装着すると口呼吸ができず苦しいというお子さんがいます。この場合は、その日は、使用を中止しても構いません。ただし、次の日は装着できか必ずチャレンジして下さい。必ずつけられる日もあります。

②気持ち悪くて装着して寝られない
就寝前に使用する時間を長くして下さい。慣れてくれば、朝までできるようになると思います。

③臭いがする
毎日、歯ブラシでしっかりを掃除をして下さい。ケースに入れる前に、水気をティッシュで拭き取って下さい。それでも、臭いが取れない場合は、洗浄剤を使用して下さい。

荒川区南千住駅の矯正歯科医院|南千住小児歯科矯正歯科

日付:  カテゴリ:医院Blog, 矯正治療関連

ムーシールドの費用について

ムーシールドの費用について

先日、患者様から以下のようなご質問がありました。

通院している歯科医院で、4歳の子供が反対咬合を治した方が良いので、ムーシールドをすすめられました。ネットで調べると、装置代+調整代が歯医者により金額が違います。

南千住小児歯科矯正歯科のムーシールドの費用は、いくらですか?

50,000円+税

3ヶ月に一度の観察料が 1,000円+税です。観察とは、ムーシールドが正しく使用できているかを確認する費用です。下の前歯の子供の歯が生え変わり始める6歳中頃まで使用して頂きます。

ムーシールドは、乳歯列における反対咬合を改善する装置です。

反対咬合の場合、3歳児検診で指摘されることが多いです。下の歯が上の歯より前に出ている受け口(反対咬合)は今まで3歳児検診で指摘されても、「永久歯になれば改善されることもありますので、しばらく様子をみましょう。」ということがよくありましたが、データによると3歳で受け口の場合、自然に治るのは6%(100人に6人)くらいしかいないそうです。

実際に、治療費を調べてみました。(下記全て税抜き表記です)

○普通の歯医者・・・器具30,000円+調整代1回 500円

○A矯正歯科専門医院・・・器具30,000円+調整代1回 5,000円

○B矯正歯科専門医院・・・器具150,000円+調整代1回 2,000円

○小児歯科専門医院・・・器具・調整代込み 80,000円

患者様がおっしゃられるように、歯医者により金額が違います。矯正専門医院や小児専門医院の方が、普通の歯医者よりやや高額になっています。

4歳ぐらいから使用されると良いです。就寝時に使用します。大きい装置ですので、最初の1カ月は、朝までお口の中に入れておけない事があります。徐々に慣れてきます。

小児期の受け口は、舌の位置が低く、下顎を前に押し出すように筋肉の圧力が働きます。ムーシールドの装着で舌の位置を上げ、口の周りの筋肉を正常化することで、上顎の成長を促し、下顎の成長を抑える効果があります。

これらの機能により、「歯並びを整える」というのではなく、「子供の顎の成長を利用して、上下の歯の咬み合わせの関係を正常なものにしようとさせる」という目的で使用するものです。しかし、この装置で将来にわたって100%咬み合わせ異常が改善されるわけではありません。

永久歯の交換により、再度反対咬合になり、再び装置を使った矯正に移行することも多いです。

中学生までは良い噛み合わせで安心していても、身長の伸びが止まり、高校生になった頃から再び反対咬合になることもあります。

従って、ムーシールド装置による治療が、いつまで、どのような状態まで改善する費用なのか確認されて始められる事をお勧めします。

荒川区南千住駅の矯正歯科医院|南千住小児歯科矯正歯科

日付:  カテゴリ:医院Blog, 矯正治療関連

アクセス

〒116-0003 東京都荒川区南千住4-7-1 BiVi南千住2階

03-5615-2182

English
English

chinese
簡体字


矯正料金
シミュレーション


メール相談


Q and A


Web予約