Web予約

東京都荒川区南千住4-7-1 BiVi南千住2階 南千住駅すぐの矯正歯科

03-5615-2182

南千住小児歯科矯正歯科のブログ

カテゴリ: 矯正治療日記

✨KYOUSEI・NO・OWARI✨

皆さまお久しぶりです!

一つお伝えしたい事がございます…

それは、なんとなんと…

ついに

 

ブラケット装置上下とも外れました〜❤️🧡💛💚💙💜❤️‍🔥  

↓は上のブラケットが外れた物になります。

イエーイ✌️✌️

おめでとう御座います!自分! ㊗️・:*+.\(( °ω° ))/.:+

 

トータルで3年と2ヶ月かかりました!!!(6月に外しました)

ちょうど始めたのが2020年の4月で、コロナが流行っていた時になります!

みんなマスクをしてる時にやらせてもらったのでほとんどの方が矯正してた事多分わかってないです笑

 

矯正器具外した写真↓

治療前

 

 

レントゲン↓

 

 

 

治療前

 

 

治療後

 

 

 

セファロ(横顔)のレントゲンを見ていただくと分かりやすいですが、出っ歯が治っております!!!Eラインがいい感じになりました。

Eラインとは鼻先と唇と顎先をつないだラインのことを言います。

このラインが一直線、または唇が少し内側に入るバランスであることが、美しい横顔の条件といわれています。

分かりやすく、線を引いてみました↓

←のが治療前、→が治療後です。

治療前だと唇が線にくっついて、治療後は鼻先から顎まで一直線で唇にも触れていません。

出っ歯が治ったおかげで鼻が高くなった感じもします!

コンプレックスだった唇も改善されました!

 

今まで麺類を食べるとブラケットに絡まって絡まって困りましたがもう気にせず外で食べれると嬉しい限りです☺️

 

ですがこらからが重要になってきます…

そう、毎日保定装置をつけなくてはならないのです!

それがリテーナです💫

頑張って年月たやして綺麗な歯並びを手にしても、保定装置を使わないと後戻りしてしまいます😢

 

 

めんどくさい…

 

って心の声をよく聞きます。

だけど怠けちゃダメです😞最初の一年はとても戻りやすいです。

矯正治療が終了したばかりの歯の根の周囲骨はまだ不安定な為、普段より動きやすいのです。

基本的に歯は一生変化をし続けています。

虫歯や歯周病、歯ぎしり、食いしばり、舌癖などでどんどん変化してきます。

 

ですので保定装置は一生使って頂いた方が綺麗な並びはキープできます。

なので保定装置は無くさないようにきをつけてください。

ちなみにリテーナと言っても何種類かあります。

その中でも私が使った物をご紹介します。

 

 

FIXリテーナ

 

フィックスリテーナーとは固定式の保定装置です😌

別名舌側弧線装置(犬歯間保定装置)とも言います。

フィックスリテーナは、歯の裏に合わせて0.5mm以下のワイヤーを曲げて作ります。

左右犬歯間に貼り付ける事が多いです。

FIXを貼る接着剤は薄いので発音に支障が出ることはないです。

FIXリテーナを貼った直後はザラザラしてて舌感は良くないですが慣れてきて気にならなくなります。

 

ご自身での取り外しが不可能になる装置な面、オーラルケアが大事になります!

定期的なクリーニングをおすすめします!🤩

 

クリアリテーナ(マウスピース)

透明なプラスチックでできたリテーナで、歯列全てを覆う形をしてます。

こちらの装置はご自身で取り外ししていただく装置です。歯磨きやお食事の際取り外しができるので清掃性は良いです!

見た目が透明でとても薄く、外からみても目立たず、見た目への影響がとても少ないです。

歯列を全体覆っているので、歯に対してしっかりと保持力をかける事ができます!

逆に噛み締めるクセがあったり、夜寝る時に歯ぎしりしてしまう方はマウスピースが消耗しやすいです。

 

今までブラケット矯正をしてた方は違和感があると思いますが、インビザラインで矯正していた方は違和感なく使用できます!

 

 

さてさて矯正治療を三年間えて、やってよかったことと悪かったことをお伝えします!

 

良かった事✌️

❤️歯を出して笑えるようになった!

❤️顔の肉が減った

↑これが

↑こんな風にになりました。

写真では見せれないので絵です笑

❤️前まで顔でかいと言われたが今では小顔といわれるようになった

❤️横顔が綺麗になった

❤️久しぶりに会う人に痩せたと言われるようになった

❤️鼻が高くなったと言われるようになった

❤️歯磨きが楽になった

❤️外食する時繊維物、麺類は装置に絡まるので避けていたが気にせず食べるようになった

❤️毎回の調整による痛みがなくなった

❤️歯のケアに命かけるようになった

❤️自身も治療することによって知識が増えた

❤️永久歯が2本足りないことによる今後の心配がなくなった

❤️矯正のストレスフリー

↑1番に感じましたー😌

やっぱり解放されるのは嬉しもんです!

 

 

悪かった事👊

💙食事の度装置に物が詰まって嫌だった

💙調整の度痛い

💙健康な歯を抜いた

💙ブラックトライアングルがいっぱいできた

💙歯肉退縮

💙歯磨きに毎晩時間かかった

💙お金がかかった

💙知覚過敏が発生

こんな感じになります!

ですが悪かった事よりもやって良かった方が大きいです!

 

🌼結論🌼

やって大正解!!!!!

私の場合コンプレックスだった出っ歯と顔の肉が減った事が嬉しくて嬉しくて…😌

整形並みだと思ってます✌️コンプレックスが消えるだけで人生もっと楽しくなりますね🥳

調整してくれた先生には感謝しきれません!

矯正は100万近くする大金ではありますが、やる価値はすごいありますので、借金してでも早くやる事をお勧めします!!

 

さてさて次回はなんと私の矯正日記最終回になります…😢

まさかの結末です☺️

お見逃しなく😌!笑

 

荒川区南千住駅の矯正歯科医院|南千住小児歯科矯正歯科

日付:  カテゴリ:未分類, 歯科衛生士Wさんの矯正日記, 矯正治療日記, 矯正治療関連, 矯正装置, 表側矯正・裏側矯正 and tagged

親知らず抜いたぞー!!!

 

皆さん、お久しぶりです!!

衛生士のWです👏

なんとなんと、、、、、この前親知らずを抜歯してきました!!⚡️⚡️

 

 

 

左下の親知らずです!!!!

しかも完全埋伏なので歯茎に埋まってる状況です。

私はもともと左下の親知らずしかありませんでした!

ある意味痛い思いするのが少ないのでラッキーではあります😊

 

でもやっぱり初めて親知らず抜くのは怖いです!

そう思ってる方は山ほどいると思うのでわたくし、レポートしていきます!!

 

まずなぜ抜こうと思ったか、なんですが、一年前ぐらいに左下の親知らずの部分が腫れてしまいました。噛む時痛かったです、、、😂

でも3日ぐらいで腫れは引きました。

その時思いました。

矯正終わったら抜こうと😠

矯正期間中は親知らずが歯を前に押してくれる役目もあるので抜きませんでした!

 

 

 

①親知らずの位置を確認

 

私は矯正をしてたことから定期的にはパノラマ〔レントゲン〕を撮ってました。

学生の頃から親知らずの存在は知ってました。だがその頃は気にしてませんでした!

 

 

↓2019  12月

 

↑2023  2月

 

 

親知らずが起き上がっています😦にゃんとー。。。

根っこが伸びてる!成長してます!なんか可愛い…

 

 

当然埋伏してるので口腔外科の先生でしか抜けないとのこと。

当院日曜日にしか口腔外科の先生来てないので、日曜日に予約をとりました!

 

②抜歯

 

さてさて日曜日がやってきました!

午後イチに予約を入れたんですがやっぱり怖い…。

午前中は親知らずの抜歯のことばっかり考えてました。ひたすらアイホンで検索してましたね。。。😭

 

 

さて時間はあっというにすぎ、予約の時間がやってきました。

まず最初に麻酔です😭

これ結構嫌がる患者さん多いです。お子さんが特に。。。とても気持ちが分かりました。

怖いです😂ですけど刺す時、表面麻酔塗ってますので痛みは無いです。

表面麻酔とはクリーム状の麻酔です!

 

 

本命の麻酔はいつもと違う伝達麻酔!!!!

え!なにそれと思いますよね??

ちなみにこの麻酔は、広い範囲で麻酔をする為、太い神経の近くに打ちます。

普通のむし歯治療などは、浸潤麻酔と言って歯の近くに打ちます。

 

 

今回は太い神経の近くに打ちました。聞いた瞬間痛そうと思いますが、普通の麻酔と変わらないです。打つ場所が少し奥なだけです!

 

 

じんわりじんわりと、麻酔が効いてきます。

片側だけ麻酔が効くのでもちろん舌など唇を片側だけ痺れます。変な感じです⚡️

打った後は麻酔が効くまで少しだけ時間を置きます。

私の親知らずは埋伏していたのでまず最初にメスで切開しました。

切開後、横向きに生えている親知らずの頭の部分を切り、根と頭を分割しました。

 

頭を最初に取って、その後に根っこを取り出しました。

どうしても根っこを取り出すときに力がかかるので顎をおさえながらヘーベルという外科の道具で抜きました。

1番抜いてる実感があるのは根っこを抜いてる時ですかね〜😦

 

綺麗に分割された親知らず↓🚨🚨グロデスクではあるので苦手な方は見ないでください🚨🚨

抜いた後は縫合していきます。

縫合する前に、止血剤を入れます。

その止血剤は二種類あって、スポンゼルとテルプラグです!

①スポンゼル

スポンゼルとは、ぱっと見はスポンジの様なものなのですがコラーゲンで出来ている止血剤です。

抜歯をした後の痛みとして原因に、血餅というかさぶたができずに傷の表面がさらされてしまって痛みが長引くことがあります。

それらを防ぐため、抜歯した穴にスポンゼルを入れることによって血を吸ってゼリー状のものになり、血餅を良好な状態でできてくれる効果があります。

 

②テルプラグ

これもまた見た目はスポンジみたいなものです。

テルプラグは普通の抜歯処置後の回復の速さが約3倍も良くなるといいます。

痛みも出づらくなり歯茎、骨の回復が早くなります。

スポンセルと同様にコラーゲンを原料としてできているので、吸収されて一体化になるので取り出す必要もありません。

テルプラグを使わないと、長時間抜歯のスペースをあけたままだと骨が下がってしまう恐れが出てしまいます。

 

ですので、抜歯後に入れた方がおすすめな方は、

*入れ歯やブリッジを控えてる

*インプラント治療を控えてる

*前歯を抜いて審美的な面で気になる方

などです。

ちなみにテルプラグは保険ではなく自費になりますのでご注意ください。

 

 

縫うとこんな感じです↓ちなみに縫った直後ではないです。直後の写真は取り忘れました。2日経ってます。

 

プラーク付いてますが気にしないでください😢

親知らず抜歯後はどうしても奥歯(7番目)を磨こうとすると傷口に当たるので無理です!痛いです笑

 

 

縫合した後は止血するためにガーゼを噛みます。

 

トータルで20分ぐらいで終わりました!

だが抜いて終わりじゃないんです。親知らずって…

 

 

③抜歯後

親知らずは抜いて終わりではありません。

腫れ、痛み、口の開けづらさ、と約一週間付き合わなければなりません😂

下の親知らずや、埋伏している親知らずを抜くのは必ずといって腫れること忘れないでください。

ちなみに私も腫れました↓

抜歯1日後の顔です。皆さんから見て右です🫱

ぱっと見わかりづらいですがほっぺにキャンディー入れてるぐらい腫れました。

そん時のあだ名はキャンディーちゃんでした🍭🥺

 

 

抜いて三日目↓

 

 

まだ腫れてます😂💦

キャンディーちゃん状態です笑笑

 

抜いて5日目↓

 

前より確実に腫れが引いてきました!

ぱっと見わからないぐらいです。

このぐらいから口も良く動く様になりました!

私の口が開きづらいピークは抜いて3〜4日ぐらいでした!扁桃腺も腫れずに済みました!よかったです!😂👏

 

 

④抜糸

 

ついに抜糸です!

抜いてから8日経ちました!

ちなみに糸を抜くタイミングとして7〜10日以内にやるのが理想的です。

 

8日目の顔↓

 

もうすっかり晴れも引いていつも通りに戻りました。

1日目と比べてみたらこんなにも違います⬇︎

上が1日目下が8日目です。

 

ちなみに3糸縫い合わせていたので院長に抜いていただきました😂👏ありがとうございます!!!

糸を抜くと時は全く痛み等感じませんのでご安心ください!!!

 

抜糸後の口腔内↓

 

 

まだ穴が空いてます。

一週間たっても骨は再生されません。

順番としましては、

1、抜歯当日

抜いたところに血餅というかさぶたみたいな物が出来る。

2、3〜4日後

歯茎の再生が始まる。

3、1週間後

血餅が肉芽組織に変わり始める。

肉芽組織とは創傷治癒の重要な役割があります。

 

4、3週間~1ヶ月後

骨が再生し始める

5、 1ヶ月~2ヶ月

穴の表は歯茎で覆われます。

6、半年から1年後

穴が完全に塞がります。

 

完全に治るには一年ほどかかります!長いようで短い一年です笑笑

 

このブログで親知らずの抜歯を過程をレポートしてきて皆様のお役に立てたなら光栄です!!😌

では、次回のブログでまたお会いしましょう🙋🏻‍♀️🙋🏻‍♀️

荒川区南千住駅の矯正歯科医院|南千住小児歯科矯正歯科

日付:  カテゴリ:歯科衛生士Wさんの矯正日記, 矯正日記, 矯正治療日記, 矯正治療関連 and tagged

矯正は何歳から??

 

こんにちは😃

 

歯科衛生士のKです。

私の矯正治療はまだ続いております。

矯正治療をスタートしてから約1年半経ちました(><)治療も順調に進み終盤になってきました✨✨嬉しい〜!!!!ですがまだ隙間が残っています。中々閉じない隙間( ;  ; )

一生の間の1、2年と思えば短いと思いますが、治療中は長く感じるものですね…

早くブラケットを外して、お食事を楽しめるようになったり、口元を気にせずに笑いたいです!

 

頑張れ私の歯🦷

 

 

さて、今日は矯正は何歳から開始出来るのか?もしくは何歳からでも出来るのか?

適切な時期についてお話ししていきたいと思います。

 

結論から申し上げると矯正治療は歯列の状態や現在の生活環境、遺伝的要因などにより異なります。口の中の状態は一人ひとりちがうため、一概に「開始は何歳から」と断定することはできません。ですので、必ずしも何歳から始めなければならない、何歳までしかできないという訳ではございません。

 

逆にいうと矯正歯科治療はいつからでも始められるのですが、もっとも理想的なのは「あごが成長段階にある幼児期から矯正歯科医が定期的に観察していくこと」です。なぜなら、歯並びや咬み合わせの問題は、歯の土台となるあごの形や大きさが大きく影響します。成長の過程から観察する事で良い状態へ導きやすくなります。

 

状態に応じて早く始めた方が良い場合や経過観察すべき場合があります。

 

不安な方や気になる所がある場合は、一度相談に行く事をおすすめします。

 

気になる所が無い場合も、小学1、2年生になったら一度相談へ行く事をおすすめします。一般的には上下の前歯が生え揃う頃が積極的に治療を開始する時期として丁度良いです。

 

 

ところで、矯正治療で一期治療と二期治療という言葉を耳にした事があるかもしれません👂

ではいったいどの様な意味なのかご説明していきたいと思います!

 

一期治療(小児矯正と呼ばれる事も)

 

混合歯列期(乳歯と永久歯が混在している時期)に行います。この時期に歯の並びを正すことは多くのメリットがあります。成長発育をしている段階は顎のバランスを整えやすく、歯の生えるスペースをキープしやすいのが特徴です。歯並びが悪くなるのは、おもに歯の生えるスペースがないことが原因で起こります。

一期治療では、成長を利用して歯列や顎の骨を広げることが可能です。一期治療で土台を整えることでこれから生えてくる永久歯のスペースをキープします。

 

また、歯並びの問題は指しゃぶりや口呼吸などのクセを持っていることでもなりやすく、早期の矯正はこれらのクセを直すことにも繋がります。一期治療は口周りの筋肉を鍛えたり、悪習癖を取り除く事も目標にします。

 

子供は適応能力も高いため、治療後の歯や歯茎、筋肉が早く馴染んでいくのもメリットです。第一期に矯正を行なうことは正しい顎の成長を促すことでもあり、将来的に歯を抜かなければならない確率を下げることに繋がります。また、大人になってからの矯正治療の必要性が減少します

 

第一期矯正治療で成長の誘導を行っても解決できない問題が残る場合は、第二期治療での改善が必要となります。

まとめると、成長期に顎の骨の形を整える治療です。

 

一期治療は一般的に6歳ぐらいから始めることができますが、「早く始めれば良い」というわけではありませんので歯科医の診断が必要になります。
ケースによっては経過観察で二期からの治療となる場合もあります。

 

 

二期治療(成人矯正)

永久歯が生え揃ってから行う矯正で、いわゆる成人矯正と同じです。永久歯が生え揃うのは、第二大臼歯(12歳臼歯)が萌出するころ、つまり小学校高学年から中学校(12〜14歳)で、二期治療はそれ以降に開始します。

つまり、永久歯が生え揃ってから歯を移動させて歯並びを整える治療です。一期治療なしで二期治療(成人矯正)から矯正治療を始めることもあります。

 

つまり大人になってから(永久歯に生え変わってから)の歯列矯正は初めから二期治療に当たります。

大人になってからはいつから始めても良いですが、年齢を重ねていくほど個人差はありますが、代謝が落ちてしまうため歯の移動にも時間がかかります。とくに男性の場合は骨が硬く、歯が動きにくい場合があります。

 

また、重度の歯周病により支えている骨が無くなってきている場合には治療が難しい場合もございます。

 

歯の健康状態が良好で、支えている顎の骨がしっかりしている状況にあれば、基本的に年齢制限はなく受けていただくことができます。

ただし、年齢と共に支えている骨が少しずつ痩せてくるので、歯茎が下がるリスクを伴う確率が上がります。

ですので、可能なら健康で若い内に始める方がおすすめです。

 

 

一期、二期治療についてまとめると、

一期治療でしっかりと顎の骨格の土台作りをし、ニ期治療で歯並びをきれいに整える

という流れで矯正治療を行うことで、将来、よりきれいな歯並びになる可能性が高くなります。ですから一期治療とニ期治療はセットとして考えていただくとよいでしょう。
また、一期治療を受けておくことで、そうでない場合に比べ手間をかけずに永久歯を矯正できるため、時間や費用などを抑えることも出来ます。

 

ここで

当院で使用する装置についてご紹介します。

 

一期治療では状態に応じて様々な装置を使用します。たくさんの種類がありますので、状態に応じて装置をいくつか使用する場合もございます。

顎外装置

主に就寝中に使用します。どの装置も帽子をかぶって寝るようなイメージです。

① ヘッドギア
② 上顎前方牽引装置
③ チンキャップ

 

顎内装置

お口の中に装着する装置です。

取り外し式装置

主に就寝中に使用します。
❶ ネジ付き拡大床
❷ マルチファミリー
❸ ポステリオールバイトプレート(P.B.P.)
❹ 拡大ネジ付きバイオネータ

固定式装置

装着したら、その効果が出るまで外せない装置です。
❺ リンガルアーチ
❻ ホールディングアーチ
❼ クワッドヘリクッスとバイヘリックス
❽ 急速拡大装置(ラピッドエクスパンジョン)

 

装置の詳しい内容は当院のホームページで見ることが出来ます!

気になる方はチェックしてみて下さいね✨

TOP

 

ニ期治療で使用する装置はワイヤー矯正やマウスピース矯正等が適応です。

こちらもホームページをチェックしてみて下さい!

 

矯正治療の始めるタイミングについて少し理解が深まりましたでしょうか?

 

早めに始めた方が良い場合、経過を見ていった方が良い場合がありますが、適切な時期に始められると治療負担も減るかと思います😊

 

当院では無料相談を行なっていますので、お気軽に一度ご相談下さいね。

皆さんのご来院をお待ちしております。

 

ではまたお会いしましょう〜(*^^*)

荒川区南千住駅の矯正歯科医院|南千住小児歯科矯正歯科

日付:  カテゴリ:歯科衛生士Kさんの矯正日記, 矯正日記, 矯正治療日記

染め出してみた〜矯正日記〜

皆様お久しぶりです😢更新遅くなりました😢

ある日のお昼休憩中、

ふといいネタがないか探していたところ、

あ。

「患者さんに染め出してるくせに私やってないやん🤭」

と思いまして矯正中ですがどこに磨き残しがついてるかどうかわかりやすく染め出しをしてみました。

 

その結果がこちら

 

歯ブラシ一本で磨いた結果がこちらです。

ほとんど磨き残しはないのですが歯と歯の間、ブラケットの周りがピンク色ですね(笑)

みて分かっていただけた通り歯ブラシ1本じゃ細かい汚れが取れません。

歯間ブラシやワンタフトブラシを使っていただければ70点ぐらい磨きのこしが取れるかと思います。

 

ちなみにブラックトライアングルに歯間ブラシを使わない方がいいです。余計にブラックトライアングルが広がります。

そもそもブラックトライアングルとは??

矯正するまでなかった黒い空隙…

 

そう、成人で下の前歯にガタガタが大きい場合に、矯正治療で並べた際に、歯と歯の間の歯ぐきが下がり、すき間が目立つようになってしまうことがあります。
すき間の部分が三角形で、黒く見えることからブラックトライアングルと呼ばれます。

矯正でなぜ起こる?

⚪︎元々でこぼこ(叢生)状態の歯並びであったは、デコボコに歯が並んでいたが、その間の歯茎も重なって隙間が見えない状態だったものが、歯を正しい位置に並べることで、元々歯茎がつまっていたところにスペースがあき三角形に空洞ができます。

⚪︎歯列矯正治療は、骨吸収と骨形成という仕組みを使って歯を正しい位置に並べ替えるのですが、溶けた歯槽骨が元の状態までは完全には再生されないために歯茎が下がってブラックトライアングルが形成されます。

⚪︎歯磨きが苦手な方ですと、歯磨きで落としきれてない食べかすやプラークが歯と歯の間に溜まってしまい日常的に歯ぐきが炎症を起こして腫れているようなことがあります。このような方が矯正治療を行うと汚れが落としやすくなり歯ぐきの腫れが収まり引き締まります。引き締まるということはその分歯ぐきのボリュームが減り、歯ぐきが下がり、そしてブラックトライアングルが出来ます。

ちなみに子どもの場合は歯槽骨のレベルが高いために、大人のようにブラックトライアングルが出来ることはほとんどありません。

また、ブラックトライアングルになりやすいかどうかは、歯の形によってもかわります。
歯が四角い形(スクエア型)の場合、一般的にブラックトライアングルは起こりにくいです。

歯が逆三角形に近いテーパード型の場合などはブラックトライアングルが目立ちやすいことがあります。

ちなみに私の歯はテーパード型...

おかげさまでブラックトライアングル目立ちます☆笑

歯をだして写真撮ると気になる気になる…。(気にしすぎ)

ブラックトライアングルを閉鎖するには??

①コンポジットレジン充填

よく軽度の虫歯治療で使われるレジンを使って、隙間を埋めて目立たなくします。

②ヒアルロン酸を注入

ヒアルロン酸と聞くと、お顔のほうれい線やシワなどの部分など改善に使うと思いますが、
そのヒアルロン酸をブラックトライアングルに応用し、歯と歯の間の隙間を埋めることができます。

ですが個人差もありますが大体4か月ぐらいしかもちません。

③ラミネートベニア

ラミネートベニアと聞きますと想像つきづらいかと思います。

簡単に言えば付け爪みたいな感じのものになります。

 

ラミネートベニアでの治療方法は歯の表面を少し削ってセラミックを被せ、ブラックトライアングル部分が目立たなくなる様に上からセラミックを貼り付ける治療方法になります。治療時間は短く痛みもないです。

 

ですがセラミックがはがれてしまったり、セラミックの貼り付けが充分でないと歯との間に虫歯ができたりします。
また歯を削ってつけますので、健康な歯を削るのに抵抗があるとおすすめはできません。

④セラミッククラウン

こちらの治療方法は土台となる自分の歯を小さくして、上から被せる治療方法になります。

セラミッククラウンは汚れがつきにくく変色しない被せ物で、これを歯に被せることでブラックトライアングルを埋めていきます。

セラミックは矯正治療でも使われる被せ物で、自分の歯に合わせて大きさや白さを調整することができます。よく芸能人の方々もセラミッククラウンで矯正治療されてる方が多いです。

 

⑤IPR(やすりがけ)

IPRとは歯の側面を削って、歯と歯のくっつき具合を良くし、ブラックトライアングルを目立たなくする方法です。歯が元々細長かったりする方ですともっと縦長感がまします。なお元々の歯が小さかったりするとできなかったり、歯を削るのに限界があるので、どんな歯に適応可能な方法では無いです。

 

⑥外科手術

ブラックトライアングル部分に結合組織を移植する方法です。移植をしても時の経過によってまた戻ってしまうことも多いです。

 

今回はブラックトライアングルについて書かさせていただきました。

成人の矯正にブラックトライアングルは、つきものだと思って始められたほうがいいと思います。とくに私みたいな歯並びの方!歯が細長い方!

また治療の経過と共にブログの更新をお楽しみに👋👋

荒川区南千住駅の矯正歯科医院|南千住小児歯科矯正歯科

日付:  カテゴリ:未分類, 歯科衛生士Wさんの矯正日記, 矯正日記, 矯正治療日記

治療の経過をご報告!

こんにちは😃

歯科衛生士のkです😊

皆さんいかがお過ごしでしょうか??

 

今日も治療経過についてご報告したいと思います。

 

前回お話しした犬歯の遠心移動が順調に進み、前歯が大分後ろに下がってきました。今まで前歯が全く咬み合っていなかったのですが…

 

なんと!!!

前歯がぶつかり始めました。びっくり!!

 

 

 

前から見るとあまり分からないかもしれませんが、

 

 

 

 

横から見るとよくわかります(>_<)

全くぶつかって無かったのに、すごい!!!

 

 

初診時の状態と比べてみるとかなりの変化を感じます。

 

歯が動くのは意外と早いなぁ…と感じました。

もちろん歯の動きには、個人差がございます。

やっぱり抜歯窩が気になりますね(´;ω;`)早く抜歯窩が閉じて欲しいです!

 

前から見ると全然分からないのですが、横からの角度だとあれれ?っとなります(笑)

 

どうしても抜歯窩が気になる方は、仮歯を一時的付けることも出来ますのでご相談くださいね✨

 

仮歯を付けると清掃性が悪くなるので、歯磨きを頑張っていただくことを念頭に置いてくださいね!

 

ところで、皆さんお気づきでしょうか??

下の歯にもワイヤーが付いてるー!!!

 

 

 

ついに上下に装置がつきました…😁

 

嬉しい様な嬉しくない様な複雑な気持ちです。

 

下の歯に装置を付けた感想の1番は、とにかく物が詰まります( ;  ; )

私は上よりも詰まりが気になります。おそらく時間が経てば同じ様に慣れてしまうと思いますが…

人間の適応能力にそうご期待!笑

 

 

 

そして…

右上の親知らずの抜歯を無事に終えました。

 

当院の抜歯が早くて有名な先生に抜いてもらいました。

麻酔をしていざ、、!!

なんと20秒程で抜けました。びっくり!

麻酔さえ頑張ればお痛みはございません。麻酔が切れたあとに数日は、傷口がジンジンする感じはありました。今はすっかり忘れてしまうくらい何も感じません。

 

 

写真でみると既に傷口が治りつつあります!!

治癒力に感動ですね🌟早い!

 

 

矯正を開始してまだ、半年くらいですが、

セファロで比較するとかなりの変化が見られました。

 

初診時

 

 

現在

 

 

 

 

前歯に注目してみてください。

かなり後ろに下がりました。角度も比べて見てみると変化がよく分かるかと思います。

 

セファロ分析もしてみたのですが、数値にも変化がみられました。前歯の角度はこれ以上は後ろには下げることは出来ません。以前もお話ししましたが、ラビッティング(うさぎの様な前歯)してしまいます。

 

Eラインも綺麗に収まっています。

 

Eライン(エステティックライン)とは、顔を横から見たときに鼻先と顎を結んだ線のこと。鼻筋や口元、フェイスラインのバランスを表す指標とされています。

 

私の場合はラビッティングを避ける事やEライン等のバランスを考慮して噛み合わせのゴールをII級関係にしています。

I級関係を目指すのが必須ではなく、個人によって目指すゴールは変わる事があります。

 

I級関係とは、上下の第一大臼歯が近遠心的に正常に咬合すること指します。

赤い線のところを見てください。

第一大臼歯とは奥歯の後ろから二番目の歯を指します。(親知らずを除く)

 

 

 

 

 

 

私の場合は臼歯関係をII級にして前歯はI級に噛みあう状態をゴールにします。

 

アングルの分類で言うならば、II級II類を参考にすると分かりやすいです。

 

II級II類は、上顎第一大臼歯に対し、下顎第一大臼歯が遠心に咬合し、上顎前歯の後退を伴う(正常な鼻呼吸を行なう)。ことを指します。

 

 

 

 

難しい内容ですね。

矯正の症例には「Angle 分類」という分類の仕方があります。

 

この中でもⅡ級症例が一番難しいと言われております。
抜歯した第一小臼歯(4番)のスペースが叢生を解くためにすべて使われてしまい、上顎前歯を後方移動するための隙間がなくなってしまうからです。これでは臼歯関係は Ⅱ級のままで上顎前突は完全に治りません。

 

私の場合は前歯を後方に下げることが必要です。しかし、叢生が大きく無い為、抜歯スペースを全て使用して前歯を下げた場合口元が下がりすぎてしまうのです。

院長にとても難しい症例といわれましたが、確かに…

下顎を前に出す手術をする事が1番良かったのかもしれませんが…

 

何が1番良いのかは誰も分かりません笑

矯正治療は本人が満足する事が出来れば、ある意味成功なのです!

私はとにかく前歯で物を噛める様になる事を目的に開始したので、ある意味もうそこはクリアしました(^_^)

 

今後のゴールがどの様になるのかドキドキです😣

 

 

これまでは、前歯を後ろに下げていく治癒を行っていましたが、次の段階に入りました。

これからは、上の5番目と6番目の歯を前に移動させていく治療です。

また経過を報告していきますね!!

 

 

矯正治療は一生ものです。長い人生の2、3年と思えば短いです。

 

個人的に矯正治療を始めてから思うことベスト3

 

第3位  歯が動いている変化見るのが楽しい

 

毎日、鏡を見て変化を観察しています笑

 

第2位  顔が変わった

 

写真とかを見ると、顔がシュッとした感じや口元の感じが大分変わった様に感じます!

 

そして…注目の

 

第1位  早く終わらないかな… 装置を外したい〜!

 

 

人生で考えれば短いですが、日常生活をしているとやっぱり気になります😣

 

外れた時のご飯や歯磨きが楽しみです♪

 

見た目はもちろんお手入れが大変ですよね。歯科衛生士の私でも歯磨きが難しいと感じますので、矯正治療をしている皆様はさらに大変でしょう…

 

当院にいらした際は、クリーニングをさせていただき、歯磨きのやり方のアドバイスや磨きやすいセルフケアグッズもお渡しいたします!お困りの事があればお気軽にご相談くださいね!

 

一緒に綺麗な歯並びを目指して頑張りましょう(^_^)

 

では、また〜👋

荒川区南千住駅の矯正歯科医院|南千住小児歯科矯正歯科

日付:  カテゴリ:未分類, 歯科衛生士Kさんの矯正日記, 矯正治療日記

スクリューアンカーとは。

皆さんこんにちは!! 今回は歯科矯正用アンカースクリュー(インプラント矯正)についてお話したいと思いま す!!

そもそもアンカースクリューとは??? とはなにかと思いますのでお写真をお見せします!!


そうこれです!ネジみたいな歯茎に刺さってるやつです!! インプラント矯正とは「歯科矯正アンカースクリュー」という小さなネジを写真のように歯 茎の骨の部分に埋入し、歯を動かす時の固定源として用いる方法です。 「インプラント」とという言葉を聞いてしまうと歯がなくなった時に埋め込む「デンタルイ ンプラント」を想像する方が多いかと思いますが全くことなります。 アンカースクリューはデンタルインプラントのように大きくなく直径~2mm、長さ~1 0mmぐらいのチタン合金の微小なネジになってます!
・アンカースクリューの種類
☆セルフドリリングタイプ

ネジを切った釘のようなピンです。奥歯の外側や内側のあごの骨にあらかじめドリルで 小さな穴を開けた場所にスクリューを埋めます。麻酔をしてドリルで穴を開けるので痛 みはないです。

☆セルフタッピングタイプ

スクリューを直接骨に、ドライバーでゆっくりねじ込みます。簡単な処置になりますの で矯正診療所でもよく行われます。 麻酔をして特殊なドライバーでねじ込みますので痛みはないです。
☆プレートタイプ
上顎の硬い骨に打ち込む、少し大きめのスクリューです。 いろいろ種類がありますね!
次に埋入方法についてなんですけど実は私もスクリューが埋まってるので経験を踏ま えてお伝えしたいと思います。
ちなみに上の歯茎の頬側に 2 本打ち込んであります!
1 まず最初に打ち込む前に麻酔をします。
表面麻酔(注射の刺す針が痛くないように)を塗って局所麻酔を打ちます(感覚なくなる) だいたいの患者さんでもう打つ予定が決まっていれば抜歯して麻酔が効いているう ちにもう打つことが多いです。 抜歯しないときに打つなら麻酔量は四分の一になり 30 分で麻痺はとれます。
2 打ち込む!!!
さあ麻酔も終わって打ち込みます。 先生は全然痛くないから大丈夫!!って言うんですが 最初はやっぱり打ち込むのって怖いんですよね。。 私はびびりながらやりました。 それがぐいぐい押されてる感じはありましたが痛さとかは全くありませんでし た!!麻酔が効き終わっても「あ、歯茎になんかある」って感じでした。 一日たてば異物感もなくなりました!
だいたい 1 本打ち込むのに 10 分ぐらいかかりました!
結論*痛くいない!!!心配しなくて大丈夫!!びびりな私が言うので間違いない です!!!
付けたのはいいけど取る時も痛そうですよね… さて、スクリューアンカーを取る時が来たらまたブログで感想をお伝えしますね!
ちなみにスクリューって打つ場所は患者さんによって変わってくることがあります。

*上顎の奥歯のおもて側第 1 大臼歯の近く
*上顎の裏側中央
*上顎の奥歯のうら側
*下顎の奥歯

この中でも一番多いのは第一大臼歯の近くに打つ事です。
アンカースクリューを応用することの使用目的

1.固定源
ほんの 10 年前は奥歯を動かさないように成人の方でも就寝時に、ヘッドギア 装置などの顎外固定装置を使用する事が一般的でした。時間がない成人の方に は使用が難しい為、良い治療結果が生まれません。 それがアンカースクリューを使うことにより顎外固定装置の必要がなくなり、 患者さんの負担は減ったといえます。ですが成長期のお子さんの場合は骨が柔らかくスクリューが安定しない為ヘッ
ドギアを使用します。

2.前歯の移動
今までは小臼歯抜歯しした歯の隙間を閉じる時、奥歯と綱引きをしながら 1 本 づつゆっくり前歯を後ろに引っ張っていました。1 度に多く移動させると、強 い牽引力が必要になり、引っ張られる奥歯の反作用が大きくなってしまいます。 結果が意図しない歯の動きがでるため、治療期間がかかってっしまいました。 それが、アンカースクリューを使用した場合、一気に6前歯を前歯を引く事で 早く前歯が後退させることができます。 裏側矯正を行う時には、狭い口の中で効率良く歯を移動させるため、ほぼ必ず 設置します。

3.難しい歯の動きも可能にする

今までの矯正器具では歯の動かす範囲と方向に限界がありました。それが、ア ンカースクリューは設置する位置によって歯を 3 次元的にある程度自由に動か す事ができるようになります。
矯正治療単独では改善が難しいとされていた、歯を歯茎方向に押し込む治療 方針も積極的にえらぶ事もできます。これにより骨格性の開咬やガミースマ イルを伴う過蓋咬合といった難易度の高い症状もある程度、結果を出すこと ができるようになりました。
4.外科矯正の回避

これまで、外科的矯正治療を適応していた骨格性の上顎前突、下顎前突、開咬 などへ適応することで、外科的矯正治療を回避することが可能となってきまし た。また、外科手術の負担が少なくできる(上下顎移動術→下顎移動術単独など へ)可能性も考えられます。

 

また当院では、スクリューアンカーはセルフタッピング方式で行っています。

荒川区南千住駅の矯正歯科医院|南千住小児歯科矯正歯科

日付:  カテゴリ:未分類, 歯科衛生士Wさんの矯正日記, 矯正日記, 矯正治療日記

インビザライン矯正日記 7/7⑦

お久しぶりです。

しばらくぶりの投稿になってしまいました。

インビザライン治療は順調に進んでいて、ずっと気になっていた前歯が並んできました。下の前歯も並んきましたが、まだ、ちょっと扇型になっています。

ただ、あっという間に並んできてビックリです。

上と下のマウスピースに、輪ゴムをかけて、噛み合わせをしっかりさせる事もしています。顎間ゴムと言うそうです。ちょっと面倒ですが、慣れてしまえば、鏡を見ないでできるようになりました。確かに輪ゴムを使うと奥歯の噛み合わせが良くなってきた感じがします。

2ヶ月おきに、通院治療してもらっています。

❶マウスピースと歯のフィットのチェック。

❷アタッチメントが外れてないか。

❸歯と歯の間を削る、IPR

❹クリーニングと虫歯のチェック

❺レントゲンと口の写真も定期的に撮影

など、大体30分ぐらいです。

最近、下の前歯とマウスピースに隙間が空いてきたので、相談したら、次回、また型取りをして新しいマウスピースを作る、と言ってました。

どんな患者さんでも、一回の型取りで作ったマウスピースでは完璧にはならないそうで、3回ぐらいは型取り修正するそうです。

2019/7/7

治療前

今日 (2019/7/7)

正面からだとわかりにくいので、横からの写真も

治療前

今日 (2019/7/7)

荒川区南千住駅の矯正歯科医院|南千住小児歯科矯正歯科

日付:  カテゴリ:マウスピース矯正外来, 矯正治療日記

インビザライン矯正日記 3/31⑥

アライナー装着時

アタッチメント付与

2019/3/31

アライナーが4番目になり、少し歯が動いて気がします。試しにとっておいた1番目のアライナーをはめようとしたら、はまりませんでした。動いている証拠です。

今日は、アタッチメントを付けるのと、IPRをしに歯医者さんに行ってきました。
アタッチメントとは、歯に歯と同じ色のポッチを付けてアライナーがしっかりはまるようにする物です。

4番目のアライナーから少し形が変わり、アライナーの表面がボコボコしていました。
歯医者さんに聞くと、1番目のアライナーをから付けてもいいんですが、アタッチメントを付けると、アライナーの着脱が大変になるので、当院では慣れてから、付けるようにしている、と言ってました。
さらに、IPRをしてもらいました。歯医者さんによると、歯を削ることでした。麻酔をしないで、上下の前歯をIPRをしたのですが、痛みはなく、数分で終わりました。ただ、振動がすごくて、変な感じがしたのと、すきっ歯になってしまわないか心配でした。終わって鏡で見たら、全くわからない程度でした。紙一枚分くらいでした。来院のたびに、ちょっとずつ削るそうです。
最後に、アライナーを装着してみたところ、今までよりアライナーのフィット感があり、締め付けられるように感じました。

治療費は、¥3,000円+税でした。

次回の診療日は、2ヶ月後です。

 

 

 

荒川区南千住駅の矯正歯科医院|南千住小児歯科矯正歯科

日付:  カテゴリ:マウスピース矯正外来, 矯正治療日記

インビザライン矯正日記 3/8⑤

インビザライン生活が始まって、10日経ちました。

始めは、食事の度に外すのが面倒でしたが、やっと慣れてきました。歯の痛みも思ってたほどなく良かったのですが、アライナーのカドが頬にあたりすれて痛みがありました。

これの対処法も前回聞いていたので、大丈夫になりました。カドを紙ヤスリで磨いて、滑らかにすれば、良くなります。紙ヤスリも前回もらっていました。

アライナーを、1日何時間使用できているか、いつ交換すればいいか教えてくれるアプリがあるので、教えてもらっていました。とても便利で無料アプリなので、ダウンロードしてみて下さい!

おすすめアプリ

今晩、2番目のアライナーに変えますが、歯が動いている気がしません。先生によると、一つのアライナーで0.25mmずつ動かすそうで、10番目のアライナーまで使うと、動いてきたと実感できるそうなので、頑張ります。

ところで、ネットで検索したら、オルソパルスという優れ物があり、これを使うと、アライナー交換が4日でできるそうなんです。歯医者さんに問い合わせたら、南千住小児歯科矯正歯科でも扱っていると言われてのですが、なんと162,000円もするそうで、断念しました。でも諦めきれず、ネットでさらに検索したら、見つけちゃいました。代用品を!

14,000円で、オルソパルスがわりになるそうです。早速、歯医者さんに問い合わせたら、知らなかったようで、調べてくれました。オルソパルスの波長は、850nmで、この「ルミナ」の波長も850nmなので、確かに同じ効果はあるのでしょうが、どうやって歯にあてるんですか?、と言われてしまいました。

わかりずらい絵でごめんなさい。お口の中の写真を撮る時に使った口を広げたままにするプラスチックの物を使い、ルミナの赤外線をあてるのはどうか、と聞いたところ、責任はもてないけど、やってみる価値はあるとのことでした。試してみようと思うので、また報告しますね。

荒川区南千住駅の矯正歯科医院|南千住小児歯科矯正歯科

日付:  カテゴリ:マウスピース矯正外来, 矯正治療日記

インビザライン矯正日記 2/26④

インビザラインが届いたと連絡があり、今日取りに行きました。

アイテロを使うと、早くインビザラインが届くそうです。

ここを読んでみて、と言われました。

https://www.minamisenju-kyouseishika.com/invisalign_column/006.html

早速、マウスピースを見せられ、先生が1番目を装着しました。

装着した感じは、とても変な感じで、喋りにくかったです。痛みはないけど、圧迫感がありました。こんなので、本当に動くのか、ちょっと不安。

見た目は、透明なので、誰にもわからないような気がしましたが、どうなんでしょうか?

マウスピースの着脱を練習しました。けっこう難しかったですが、慣れれば簡単です。補助なしの自転車も最初は練習が必要だが、一度乗れてしまえば、簡単なのと同じだと、先生は言ってました。

マウスピースは、必ず手で押し込み、チューイという棒状の物を、噛んでさらにフィットさせるように言われました。

マウスピースの着脱は、ツバで手がベトベトになるので、ポケットティッシュは必需品です。

ちなみに、インビザラインでは、マウスピースをアライナーというそうです。

アライナーは、9日交換で大丈夫だそうです。もし、次のアライナーに変えた時に装着できない場合は、もう数日使用して次のアライナーに変えればいいそうです。

さらに、アライナーの保管方法と洗浄方法などを教わりました。

明日から、35日間は痛いそうです。

矯正治療中は、知覚過敏が起きる事があるので、シュミテクトという歯磨き粉ももらいました。

300,000円+税と調整料3,000円+税を支払いました。

次回の予約は1カ月後でした。

荒川区南千住駅の矯正歯科医院|南千住小児歯科矯正歯科

日付:  カテゴリ:マウスピース矯正外来, 矯正治療日記

アクセス

〒116-0003 東京都荒川区南千住4-7-1 BiVi南千住2階

03-5615-2182

English
English

chinese
簡体字


矯正料金
シミュレーション


メール相談


Q and A


Web予約